

ファース工法とは?
- 夏は涼しい
- 冬は暖かい
- キレイな空気
ご家族皆さんがずっと健康で、
快適に暮らせる家をつくるための技術です。

快適な家づくりの裏付けとなる、
「技術」が大切だと考えました
東工務店には、いい家を建て続けている大工職人がいます。伝統工法を大切に、ご家族ごとに寄り添って家づくりを行ってきました。それを否定するわけではありません。
家づくりにおける技術は古いから悪い・新しいから良いと断言できるものではないのです。
古くから伝わる技術・日々進化し続ける最新技術の両方を取り入れて「本当にいい家」を建てることが必要だと考え、ファース工法を採用しています。

外断熱・内断熱のダブル断熱構造で高い断熱性能を実現。使用するのは高性能断熱材「エアクララ」。吹付工法(現場スプレー発泡)とトリプルガラスで高い気密性もプラスでき、あらゆる隙間から熱を逃がしません。
これらの独自構造によって、冬でもTシャツ1枚で過ごせるほどの心地良い暖かさが1年中続きます。

熱交換式換気扇から取り込まれた新鮮な外気は、空気循環換気によって家中に送り込まれます。その過程にファースの家ならではの特徴があります。
まず床下に取り込まれた外気は「ファースシリカ」に触れます。この「ファースシリカ」に化学物質や臭い、汚染物質を吸着する効果があるため、キレイな空気が家中に行き渡り、思わず深呼吸したくなるほどの空気環境を保つことができるのです。

気密性・断熱性を高めることによって、冷気を入れない・熱気を出さない家にすることができるので、冷房・暖房が1台でも快適な室内環境が保たれます。
冷暖房を効率良く使うことができるので、環境にも優しく、毎月の出費も抑えることができて家計にとってもお得です。

